岡崎城西高校サッカー部OB会規約
| 第1条 | 本会の名称は岡崎城西高校サッカー部OB会とする。 | ||||
| 第2条 | 本会の事務局は岡崎城西高校内に置く。 | ||||
| 第3条 | 本会の目的は岡崎城西高校サッカー部の部活動に対して協力と援助を行うことにある。 | ||||
| 第4条 | 本会は、前条の目的達成の為に次の事業を行う。 | ||||
| ① 総会、及び「OB会」の開催。 | |||||
| ② サッカー部活動と各種大会出場に対する、援助、協力。 | |||||
| ③ 県内外への、遠征活動費の援助。 | |||||
| ④ その他、本会目的遂行上必要な事業を行う。 | |||||
| 第5条 | 本会は次の者によって構成される。 | ||||
| ① 岡崎城西高校サッカー部卒業生。 | |||||
| ② 本会の旨に賛同する者。 | |||||
| 第6条 | 本会に次の役員を置く。 | ||||
| 名誉会長 | 竪山隆三 | ||||
| 顧問 | 鈴木信博(10回生) | 事務局 | 金重卓広(16回生) | ||
| 牧 弘和(10回生) | 田辺大輔(29回生) | ||||
| 野村一治(11回生) | |||||
| 会長 | 冨田守孝(15回生)※ | ||||
| 副会長 | 加納正志(16回生)※ | 幹事 | 二宮 覚(14回生) | 芝田啓二(21回生) | |
| 小林俊英(18回生)※ | 山下正徳(15回生)※ | 近藤 伸(24回生) | |||
| 書記 | 加藤誠一(19回生)※ | 村松英知(16回生)※ | 平野貴広(26回生) | ||
| 神谷幸治(23回生)※ | 清水克之(18回生) | 中尾盛治(37回生) | |||
| 会計 | 平野 隆(16回生) | 加藤修治(19回生) | 林 湖(41回生) | ||
| 稲垣幸盛(25回生)※ | 伊原武志(19回生)※ | ||||
| 常任委員 【別紙】 | |||||
| 第7条 | 役員の選出及び任期。 | ||||
| ① 役員は役員会において、会員内から選出する。 | |||||
| ② 事務局(幹事)は主に教職員をあてる。 | |||||
| ③ 役員の任期は4月1日より2年とし留任を妨げない。 | |||||
| 第8条 | 本会は役員会を組織し、事業の立案と執行にあたる。 | ||||
| 役員会は、通常会長が召集する。 | |||||
| 第9条 | 本会は、事務局に対して連絡委員を卒業年度に若干名委嘱することができる。 | ||||
| 第10条 | 本会の総会は、年1回とし、これ以外に必要があるときは、会長が召集する。 | ||||
| 第11条 | 本会の会費は、次の通りとする。 | ||||
| ① 年会費5,000円以上。 | |||||
| ② 会計年度は、毎年4月1日に始まり翌年3月末日に終わる。 | |||||
| 第12条 | 本会の経費は、会費、その他をもってこれに充てる。 | ||||
| 第13条 | この規約の変更は役員会で3分の2以上同意を得なければならない。 | ||||
| 附則 | この規約は、平成25年5月12日から施行する。(平成18年5月28日版を改訂) | ||||
| 【常任委員】(平成25年度改正) | |||||||||
| NO | 卒業年度 | 氏名 | 役職 | NO | 卒業年度 | 氏名 | 役職 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 回生 | 河崎 保志 | 常任委員 | 31 | 33回生 | 縣 和孝 | 常任委員 | ||
| 2 | 7回生 | 本多 啓一 | 常任委員 | 32 | 34回生 | 満石 卓也 | 常任委員 | ||
| 3 | 8回生 | 鈴木 一茂 | 常任委員 | 33 | 35回生 | 安井 康二 | 常任委員 | ||
| 4 | 10回生 | 牧 弘和 | 顧問 | 34 | 23回生 | 藤原 誠 | 常任委員 | ||
| 5 | 10回生 | 鈴木 信博 | 顧問 | 常任委員 | 35 | 36回生 | 南葉 裕一 | 常任委員 | |
| 6 | 11回生 | 神谷 辰幸 | 常任委員 | 36 | 37回生 | 田中 俊彦 | 常任委員 | ||
| 7 | 11回生 | 野村 一治 | 顧問 | 37 | 37回生 | 中尾 盛治 | 幹事 | 常任委員 | |
| 8 | 12回生 | 江間 終二 | 常任委員 | 38 | 38回生 | 登澤 健太 | 常任委員 | ||
| 9 | 13回生 | 近藤 修治 | 常任委員 | 39 | 38回生 | 藤井 勇磨 | 常任委員 | ||
| 10 | 14回生 | 二宮 覚 | 幹事 | 常任委員 | 40 | 39回生 | 竹市 千文 | 常任委員 | |
| 11 | 15回生 | 富田 守孝 | 会長 | 常任委員 | 41 | 39回生 | 竹内 善範 | 常任委員 | |
| 12 | 16回生 | 加納 正志 | 副会長 | 常任委員 | 42 | 39回生 | 松田 眞和 | 常任委員 | |
| 13 | 16回生 | 金重 卓広 | 事務局 | 43 | 40回生 | 才木 佑太 | 常任委員 | ||
| 14 | 16回生 | 平野 隆 | 会計 | 44 | 41回生 | 林 湖 | 幹事 | 常任委員 | |
| 15 | 17回生 | 武藤 正則 | 常任委員 | 45 | 41回生 | 服部 健吾 | 常任委員 | ||
| 16 | 18回生 | 清水 克幸 | 幹事 | 常任委員 | 46 | 42回生 | 山形 裕也 | 常任委員 | |
| 17 | 19回生 | 加藤 修治 | 幹事 | 常任委員 | 47 | 42回生 | 杉本 泰之 | 常任委員 | |
| 18 | 20回生 | 西田 敦志 | 常任委員 | 48 | 43回生 | 今田 雄人 | 常任委員 | ||
| 19 | 21回生 | 芝田 啓二 | 幹事 | 常任委員 | 49 | 43回生 | 細井 敬佑 | 常任委員 | |
| 20 | 22回生 | 小椋 剛 | 常任委員 | 50 | 44回生 | 福居 大地 | 常任委員 | ||
| 21 | 23回生 | 榊原 穣 | 常任委員 | 51 | 44回生 | 鈴木 章平 | 常任委員 | ||
| 22 | 24回生 | 近藤 伸 | 幹事 | 常任委員 | 52 | 45回生 | 河合 大地 | 常任委員 | |
| 23 | 25回生 | 杉山 貴康 | 常任委員 | 53 | 45回生 | 新里 亮 | 常任委員 | ||
| 24 | 26回生 | 平野 貴広 | 幹事 | 常任委員 | 54 | 46回生 | 川上 杢 | 常任委員 | |
| 25 | 27回生 | 大和田政人 | 常任委員 | 55 | 46回生 | 野口 勝貴 | 常任委員 | ||
| 26 | 28回生 | 松山 明弘 | 常任委員 | 56 | 47回生 | 永井 悠一 | 常任委員 | ||
| 27 | 29回生 | 田辺 大輔 | 事務局 | 常任委員 | 57 | 47回生 | 山形 勇斗 | 常任委員 | |
| 28 | 30回生 | 小川 大輔 | 常任委員 | 58 | 48回生 | 中城 友佑 | 常任委員 | ||
| 29 | 31回生 | 伊藤 彰倫 | 常任委員 | 59 | 48回生 | 伝 勝志 | 常任委員 | ||
| 30 | 32回生 | 林 晃司 | 常任委員 | 60 | 49回生 | 橋本潤一郎 | 常任委員 | ||
| 61 | 49回生 | 古田 智也 | 常任委員 | ||||||
| * | 常任委員の役割 ・・・ | 各年代で連絡を取り合い住所等把握して下さい。 | |||||||
| 住所不在の方がかなり居ます。変更等がありましたら下記まで連絡下さい。 | |||||||||
| * | 事務局連絡先 ・・・ | 岡崎城西高校 | 金重卓広 | 電話番号:0564-31-4165 FAX番号:0565-31-9075 eメール : kaneshige@johsei.jp |
|||||
